遊学生OB訪問シリーズその11(堀内OB編)

今回はこのシリーズ初の工学部卒の堀内OBです。 堀内OBは工学部の校舎のある生田キャンパスだけでなく体育会空手部の道場のあった駿河台本校(今のリバティタワーのあるところ)にも毎日通っていた為駿河台近辺にも詳しいそうです。 卒業後日本無線(JRC)に就職し3年後に外国に行きたくなり会社を退職しました。 某OB達のように
バックパッカーをする勇気は無く、現地についてすぐタダ飯とタダ宿に
ありつける空手部の同輩、同僚、先輩のいるメキシコ(グアダラハラ)、アメリカ(オークランド)、カナダ(ビクトリア島)に空手の指導を手伝いながら合計1年程滞在したそうです。 最後の地カナダから
日本に帰る予定がメキシコのお酒と女性に魅かれ再びメキシコの土を
踏むことになったそうです。メキシコ市で某日系電機会社に3年程勤めて独立したそうです。 現在は電子機器販売、設計、取り付け工事などを手掛けています。 又、業務放送機器の日本のトップメーカのTOAの代理店としても活動しています。客としては日系会社もあるのですが、メキシコ連邦政府を初めとしてメキシコの会社が多いそうです。 特に政府の仕事ではメキシコ連邦刑務所向けシステムのある分野で自他共に認めるNo.1企業だそうです。 メキシコの麻薬王が入獄してその後脱獄した刑務所の内情をあまり大きい声では言えないと言いながらも話してくれました。又、TOAの機器販売でも中南米販売NO.1、北米(カナダ、アメリカ、メキシコ)においてもあるシステムの販売
N0.1の実績を持っているそうです。NO.1が好きなOBの様です。堀内OB曰く工学部卒で論理的な考えも出来るのですが時々体育会系の思考が出て来てしまうそうです。


コメント

このブログの人気の投稿

メキシコ紫紺会 @メキシコシティ〜明治大学商学部 所教授 来墨🇲🇽〜

メキシコ紫紺会 @CDMX〜新年会&大曽根さん送別会&新メンバー・マリイさん初登場!〜

メキシコ紫紺会 送別会@メキシコシティ〜南雲くん送別会〜