遊学生番外訪問(日墨協会日本語教室編)

先日、8月18日(金)に日墨協会にある日本語教室の嶋崎校長先生に
広瀬OBの紹介でお話を伺ってきました。
日墨会館の奥の高台にある小さいが綺麗な10の教室を保有して日系人、メキシコ人に日本語を土曜日に教えています。この教室は日系人の
有志、名士の方々の寄贈によるもので各教室の入り口にその名前が記載
されています。嶋崎校長のお話ですと単に日本語を教えているのではなく日本の文化なども日本の四季に催す行事などを通じて学ばさせている
いるとのことでした。 今まで低調であった日本語教室も我がOBである和久井日墨協会会長(紫紺会副会長)と広瀬日墨協会理事(紫紺会
事務局長)の活躍でこの1年間に徒数も増え活動も活発になってきたそうです。

コメント

このブログの人気の投稿

メキシコ紫紺会 @メキシコシティ〜明治大学商学部 所教授 来墨🇲🇽〜

メキシコ紫紺会 @CDMX〜新年会&大曽根さん送別会&新メンバー・マリイさん初登場!〜

メキシコ紫紺会 送別会@メキシコシティ〜南雲くん送別会〜