投稿

8月, 2019の投稿を表示しています

新実君、見山君を河上OBに紹介

イメージ
メキシコ紫紺会の今年の遊学生新実君と今年の国費留学生見山君 が先日河上OBと懇談しました。 商学部3年の見山君は今年の国費 留学生に選ばれこれから1年間UNAMにあるCEPE(外国人向けスペイン語講座)で勉強します。  二人とも立場は異なりますが同じ明治大学 ということで明大OBの集まりである我が紫紺会を通じてこのメキシコで 初対面となりました。 見山君は昨年メキシコに来たことがあり一部の メンバーとは面識があります。  河上OBは現在も不動産の仕事を していますが悠々自適な生活しており趣味の旅行、ダンスと羨ましい日々を過ごしているようです。   旅行のテーマでは旅行好きな見山君と同じバックパッカーとしての 経験を語り合い、又ダンスについてはサルサを体験したいという新実 君の希望に応える形で河上OBが通っているサルサ教室に同行 するという形で実現しました。 この辺が我々紫紺会のメンバーは 仕事だけでなく幅広い趣味の持ち主が多くここが自慢できるところではないでしょうか。     写真は載せられませんでしたがこの懇談の前には和久井OBの事務所に二人を連れて挨拶に伺い事務所の下にある彼の 日本食レストランでご馳走になり和久井OBの後輩に対するいつもの 優しい激励と厳しい叱咤の入り混じったお言葉を頂いたようでした。 又、この翌日には新実君を筒井OBのところに連れて行き挨拶に伺いました。  筒井OBは仕事は離れており月の半分はTIJUANAの大学で日本語と仏教の講座を持っているとのことで新実君がクリスチャンということもあり自然と宗教の話が出たようです。 以上本日はここまで メキシコ紫紺会広報部

2019年度遊学生新実君到着

イメージ
先週20日、2019年度の遊学生がメキシコ市の飛行場に無事到着 しました。   堀内OBが出迎えしましたが旅の疲れも見せない元気な 様子でメキシコでの第一歩をスタートしました。 新実君は国際日本学部の3年生で旦先生のゼミを取っています。 旦先生の推薦で今年度のメキシコ紫紺会の遊学生制度に応募致し ました。   スペイン語は高校から学んでいるとのことでどの程度このメキシコで使えるか紫紺会のOB達の厳しい目に晒されると思います。 スペイン語圏の国に来るのは2回目で昨年1ヶ月程アルゼンチンに滞在した経験があります。  彼はクリスチャン(プロテスタント)でメキシコでその教会を訪問したいそうですがメキシコ人の大多数がカトリックの国でプロテスタントの教会は少ないらしくまだ当てがないようです。 日本語学校にも興味がありこれは日墨協会の日本語学校を見学する予定です。 趣味としてはラテン音楽だそうでそのへんに詳しいOBがいると思いますのでそれらに触れる機会はあると思います。 彼は前半はOB廻りや短期間のボランティ、スペイン語の集中講座をこなし後半は自由行動で地方を旅行することになります。   ただ行き先の希望が多すぎて選択に苦労しているようです。  メキシコは大きく又世界遺産なども多く絞らなくてはならないでしょうが。 それでは取りあえず報告まで メキシコ紫紺会広報部